やんちょの気まぐれ日記

ヤフーブログから、はてなブログへ引っ越して来ました。

五十肩に優しいハンドルとは!!

今年の夏ごろから痛みが出始めた! 

右腕を上げると肩と腕の付けね辺りがひどく痛む

特に斜め後方に伸ばすと、思わずうめき声が出るほどの痛みだ


どうやら五十肩という症状らしい・・・

原因は腕の筋肉と筋肉を繋ぐ「けん」の老化現象なんだそうなぁ(泣)

特効薬は無く、自然に直るのを待つしかないんだってさぁ!!

早い人では2~3ヶ月、遅いと2年位かかるらしい・・・


最近は右肩に加え左腕の肘も痛み

風呂でタオルを絞れないほどに!!

それは愛スポに乗る時にも影響し始めた


一旦走り出してしまえば全然大丈夫なのだが

バイクを押したり引いたりがキツイ

サイドスタンドを掛けた状態から起こす時も

左肘に痛みが走る・・・
イメージ 1

そこで少しでも腕に負担がかからないように

幅広のハンドルに交換することにした!
イメージ 2

8インチのライザーを介して付けていた

幅62センチのドラックバーと

今回、2インチライザーに取り付けた

幅80センチのトラッカーバ

共にデイトナ


イメージ 3

左が今回、購入したアルミ製2インチライザーの取付けボルト

右が取り外した、8インチライザーの取付けボルト

ワンサイズ太くて細目ネジのボルトを使ってます

長いライザーは取付けボルトが緩みやすいという

証拠がここにあった!!



春に増し締めしたのだが

右側のボルトが少し緩んでいました

スチール製の長いライザーを付けてる人は

時々、増し締めした方が良いでしょう


イメージ 4

ハンドル交換は、安い費用で効果を実感出来る

お気軽カスタムです

比較的、簡単に出来るので自分やりましょう

バイク屋に頼むとハンドルの価格ほどの

工賃が掛かりますからね(笑)

交換の手順は色々、検索すると載ってます


自分でやってる人も意外に手こずるのが

左のグリップの取り外しではないでしょうか!?

ハンドルとグリップの間にドライバー差し込んで

CRCなどの浸透液をスプレーする!

でも、浸透液の成分でグリップが硬化したりするし

後始末も悪い

それで、もし、コンプレッサーを持っているのならば

画像のように圧縮エアーを吹き込んでみよう!!

ハンドルに密着していたグリップが面白い様に

ぷくっと膨れますから、そこに食器洗いの液体洗剤を

数滴垂らすと簡単に外れます

イメージ 5

で、グリップをはめ込む時は、専用のボンドもありますが

バイク用品店にでも行かないと売ってないですわぁ~

私の場合クルマで1時間近く離れた金沢か

お隣の福井県まで行かないとありましぇ~んです ハイ

それで画像をご覧の通りシリコン系のコーキングで

いつも代用しています。固まるには一晩かかりますが

全然OKですよ。「伊東家の食卓」でやってましたぁ~(嘘笑)


こんな物はどこのホームセンターでも200円前後で売ってるしねぇ・・・

ついでに家の雨漏りも修理しましょう(笑)

間違ってもG17などのボンドは絶対に使わないように!!


イメージ 6

イメージ 7



お次はアクセル側のグリップ交換だぁ~

グリップ交換といってもスロットルホルダーと

グリップが一体になってますがら

正確にはスロットルの交換ですねぇ!!



始めにアクセルスロットルから少し下にあるワイヤーのテンション

調整のアジャスターに被っているゴムブーツをめくり(経年劣化で

ゴムが硬化していると破れやすいので乱暴にやらないこと

短気は損気なのだ!)アジャスターを目一杯緩めて

ワイヤーをユルユルにしてホルダーからワイヤーを外します



アクセルワイヤー(すべてのワイヤー)の末端の処理が日本と

違い、いわゆる太鼓の部分が外れるようになっているので

無くさない様に注意しましょう!!

ちなみに私は、太鼓部分が外れることを最初知らずに

いつの間にか太鼓が無くなっていて探しまくったですからぁ~~


外したついでにワイヤーに注油しましょう!

新しいスロットルホルダーを組み付ける時は

外した時よりカンチンですねぇ~

イメージ 8

完成だぁ~♪

ハンドル1本で随分イメージが変わるもんですね!

前のドラックバーの幅が短かったので

やたらハンドル幅が広~く見えます

ついでにヘッドライトの位置を高くして

スピードメーターの角度も強くしました


スタンドを掛けた状態から起こしてみたら

凄く軽かったです♪

時々、走るダートも楽になりそうな感じだなぁ~

この土日が楽しみです!!